玄箱HG カーネル再構築

http://www.genbako.com/ の self_compile.txt を参考に再構築するも、再起動したカーネルが変わらないのでちょこっと調べていたら、 u-bootをインストールした玄箱HGは、 /boot/uImage が起動カーネルのようで、vmlinux.binを変更しても意味なかったようです。
では、uImageはどのように作成するかは、 ”かずめも ラジカル”さんのサイトを参考に、u-bootに含まれる mkimage が必要です。
(1度作成すればok)
# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/u-boot/u-boot-1.1.4.tar.bz2
# tar jxvfp u-boot-1.1.4.tar.bz2
# cd u-boot-1.1.4
# export TOPDIR=`pwd`
# cd tools
# make mkimage
# install -o root -g root mkimage /usr/bin/
(カーネルとモジュールの構築)
# make menuconfig
# make ARCH=ppc
# make ARCH=ppc modules_install
# cd /usr/src/linux-2.6.25.1
# cp -p arch/ppc/boot/images/uImage
# cp -p System.map /boot/
# reboot
参考情報
かずめも ラジカル – Debianのある生活